top of page

1/15(月)上達ブログ#25.GKの声

※フットサル上達のためのブログ。平日お昼12時ジャストに更新されます。専門家ではないため参考程度にお読みください★

フットサルの試合中、GKが頻繁に声を出しているのを見たことがあると思います。勿論チームにより戦術や意図も異なるため何を言っているかは様々ありますがどんな声を出しているのかあくまで参考にお読みいただければと思います^^(※ご存知の通り大阪ゆる個サルでは指示は仲良くなってからでお願いします)

・味方が攻撃をしている時

「・・・・・」

⇒基本的に沈黙です。例えばボールを持っている味方に「右の味方フリーやぞ!」等とは言いません。何故なら相手にバレてしまうからです。攻撃の時は温かく見守っています。個サルだと「ナイスプレー!」等と鼓舞する声を出したりはします。

・マークの修正

一番敵も味方も見えるポジションのため、相手がボールを保持している際に味方のマークの修正をします。具体的には「(味方の)8番!(敵の)7番マークして!」と言った具合です。勿論フィールドプレーヤーも常にそういった声を出しながらプレーをしております。

・相手のピヴォの位置を味方フィクソに伝える

味方の最後列、GKの一番近くで守っている人(味方フィクソ)に対して敵(ピヴォ)の位置を伝えます。特にフィクソの背後をウロウロしている時に、味方フィクソも体を半身にしなるべく位置を把握しようとしますが「ピヴォ左」等とピヴォの動きを教えます。

理由はピヴォにフィクソが完全についていく必要がないからです。フィクソは失点のリスクを考え中央、もしくはアラがドリブルでかわされた時を考えたポジショニングをとるのが基本です。そのため敵ピヴォが動き回っていてもついて行く必要はなく、位置だけ教えるというのが一般的です。

今回、大まかでしたが以上です。どこから寄せていく(プレス)のかなど、他にも細かい指示がありますが基本的に守備の修正をするとなんとなく覚えておいていただければと思います★

■今回のまとめ■

GKは基本的に守備の時にマークを修正をする声出しをする

誰が誰につくのか、迷子になっている味方に対してマークを指示する

・フィクソに対してはピヴォの位置を伝える

次回は個サルは(水)20:00~北花田開催です!

宜しくお願い致します!

★大阪ゆる個サルについて★

ブログを拝見いただきありがとうございます!

参加した方が主役になれる個サル★エフスタ北花田、フットサルヨコタ上新庄、フットメッセ天下茶屋等を中心に個サルやその他様々なわいわいできるイベントを開催しております。ご予約はホームーページより24時間簡単にできます^^ライン等で代理予約も可能です!ご参加お待ちしております♪

■twitter ⇒ https://twitter.com/osakayurukosal

■instagram ⇒ https://www.instagram.com/osakayurukosal/?hl=ja

■facebook ⇒ https://www.facebook.com/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%86%E3%82%8B%E5%80%8B%E3%82%B5%E3%83%AB-2011438835756075/

■mixi ⇒ http://mixi.jp/view_community.pl?id=6316277&from=home_joined_community

■LINE@ ⇒ @arz2474g

■お問い合わせ ⇒ mail:healtheworld0701@docomo.ne.jp LINE:healtheworld0701

#フットサル #futsal #soccer #サッカー #個サル #大阪個サル #個サル大阪 #ストレス解消 #運動不足 #Jリーグ #Fリーグ #関西フットサルリーグ#大阪フットサルリーグ #セレッソ大阪 #ガンバ大阪 #大阪ダービー #シュライカー大阪 #デウソン神戸 #エフスタ北花田 #ヨコタ上新庄 #メッセ天下茶屋 #マグ住之江 #リフティング #フリースタイル #フットサル大会 #初心者

#ユル子のフットサル上手くなりたい

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page