top of page

12/25(月)上達ブログ#12.縦パスとリスク

※フットサル上達のためのブログ。平日お昼12時ジャストに更新されます。専門家ではないため参考程度にお読みください★

原則縦パスを入れることで相手陣地へ侵入し得点チャンスを作ると記載しておりますが縦パスはいつでもすれば良いというものではありません。

フットサル始めたての方にありがちなのが、ボールを持てば前線の味方の体勢が整っていないまま縦パスをしてしまうことです。勿論僕にも僕のチームにも最初あったことです。とにかく縦パスを出す⇒相手に取られるとなります。敵も初心者チームの場合そこからカウンター合戦となり試合中落ち着けることがないというのはよく見る光景だと思います。

なによりチャレンジすることは悪いことではないのですが、ボールを失わないことも重要だということです。もう少しつっこみますと味方を見ないでパスをし相手にとられるのでは相手にパスをしているのと同じということです。

次回その味方の体勢についてもう少し詳しく書きます。ヒントはパスを出した後のイメージです。

■今回のまとめ■

・縦パスを出せばチャンスになるわけではない

・チャレンジは素晴らしいがまずは相手ボールにさせないことが重要

★大阪ゆる個サルについて★

ブログを拝見いただきありがとうございます!

参加した方が主役になれる個サル★フットサルヨコタ上新庄やフットメッセ天下茶屋を中心に個サルやその他様々なわいわいできるイベントを開催しております。ご予約はホームーページより24時間簡単にできます^^ご参加お待ちしております♪

■twitter ⇒ https://twitter.com/osakayurukosal

■instagram ⇒ https://www.instagram.com/osakayurukosal/?hl=ja

■facebook ⇒ https://www.facebook.com/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%86%E3%82%8B%E5%80%8B%E3%82%B5%E3%83%AB-2011438835756075/

■mixi ⇒ http://mixi.jp/view_community.pl?id=6316277&from=home_joined_community

■LINE@ ⇒ @arz2474g

■お問い合わせ ⇒ mail:healtheworld0701@docomo.ne.jp LINE:healtheworld0701

#フットサル #futsal #soccer #サッカー #個サル #大阪個サル #個サル大阪 #ストレス解消 #運動不足 #Jリーグ #Fリーグ #関西フットサルリーグ#大阪フットサルリーグ #セレッソ大阪 #ガンバ大阪 #大阪ダービー #シュライカー大阪 #ヨコタ上新庄 #メッセ天下茶屋 #マグ住之江 #ラテラウ奈良 #リフティング #フリースタイル #フットサル大会 #初心者

#ユル子のフットサル上手くなりたい

最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page